皆さんは今年に入って何か新しく始めたことはありますか?
私も2020年4月初旬に勤め先が休業となり、自宅で会議アプリを使ってミーティング等をしました。
サービス業でテレワークが出来る環境は恵まれてますね。
これまでドラッグストアやスーパーで食材や化粧品を買っても、配送業者の人が荷物を届けてくれても、今程感謝の念が湧いたことはありませんでした。
本当に多くの人たちが居て私達の生活が成り立っているんだなと改めて気づかされましたし、コロナによって生活や生き方を根本から見直している方も多いのではないでしょうか。
私が自宅で仕事をするメリットと、リモートに憧れる理由

満員電車とも無縁、息抜きに人目を気にせずストレッチ出来るしお茶も飲める。
通勤時間は丸ごと自分の時間に出来るし、集中して勉強も出来る。
不要な人間関係の煩わしさから解放されて、自分にも周りにも優しくなれる。
必要な人と必要な分仕事をすればいい。
上下関係に縛られ、本来の自分を押し殺さずに済む。
それにはまず環境作りが大切。
これは私自身、骨身に染みて実感したことです。
随分前の話になりますが、WEBサイトを立ち上げて自作の洋服やバッグを販売していたことがあります。
2003年頃なのでブログやTwitterも日本にまだ無く、パソコンに付属しているホームページビルダーというソフトを使い、夜中に目を赤くしながらHPを作りました。懐かしいなあ・・・
WEBを作ろうと思ったきっかけは「自分の作った洋服を誰かに見て欲しい。」そんな単純な気持ち。
洋服好きが高じ服を作り始めました。
子育て以外に本当の自分のままの世界が欲しかったんです。
作り始めたら楽しくて止まらなくなってしまい(ひょっとしたら誰か買ってくれるのでは?)と思いたちWEBを通じて洋服を販売し始めたのです。
そして、初めて売れた時はもう喜びで一杯!
結果的に4年ほど続け、これを機に映画の衣装作りに関わらせて頂くなど貴重な経験もさせて頂きました。
それで思ったのです。
子供が大きくなったアトリエが欲しいなあ..と。
私はまずパソコンを買ったことが大きかったです。
インターネットというものに未知の可能性を感じました。
当時30万近くしたのですが、今思うと夫の稼ぎってポンっと使えるものなんですね・・・^^;
自分で稼いだお金と同じお金なのに。
当時はお金に何処かヨソヨソしい自分が居ました。
今はお金とても大事です。好きです^^
コロナ渦の過ごし方とマズローの五段階欲求
コロナという誰もが未経験の事態から、テレワーク、ソーシャルディスタンスという概念、
STAY HOME.. 一気に新しい価値観が広まっています。
人というのは慣れ親しんだ習慣に戻りたがるという性質があるのだそう。
コンフォートゾーンから出る、出ないなどと言ったりしますね。
生き物の本能には、未知のものは警戒しないと死んでしまうかもしれないという、危険察知能力があります。
サバンナで暮らしている訳ではないですが、自分の身は自分で守らないといけない社会に生きています。
アメリカの心理学者、マズローの欲求5段階説によると、
ピラミッドの頂上が「自己実現欲求」
一番下の裾野が「生理的欲求」
下から二番目が「安全欲求」とされています。
以下は私の手書き参考イラスト。読みにくかったらごめんなさい。

安全欲求を満たす為の行動をしたら「自己実現欲求」は今後どう満たしていけばいいのでしょう?
今回判ったことって、沢山あると思うんです。
テレワークが出来る環境ならすればいい。
場所を問わないで仕事が出来るなら続ければいい。
決まった時間に出社しなくても仕事が出来るならそうすればいい。
使ったことのないツールを覚えたならこれからも便利に使えばいい。
今後より多くの人がより自由度の高い働き方で仕事をし、自分の時間を大切に出来る社会になって、
大人が愉しく働く姿を少しでも多くの子供たちに見せたい。
大人になるって愉しいことなんだと何となくでも思っていて欲しい。
今この時代に生きていることは、ただの巡り合わせなのかも知れないけれど
それでも過去を羨ましがるのではなく、何か出来ることがあるはずだと手探りでも前に進んでいきたいなと思うこの頃です。
あなたの人生に、大切なものは何ですか?
