2020-09-27 / 最終更新日時 : 2020-12-30 meg 人生 親と自分の人生に境界線をもつ 人間生きていれば大なり小なり辛いことはあります。 私は親との関係が一番大きい辛いことでした。 正直、親に関してスッキリした気分になることは死ぬまでないでしょう。 この記事を書くのは殆ど自分の為なので、タイトルに関心のない […]
2020-07-07 / 最終更新日時 : 2021-01-24 meg 人生 大丈夫、子供の反抗期はいずれ終わる。 うちの息子は小学6年から高校3年まで反抗期でした。いやあ、過ぎてしまえば記録の一部ですが、ピークの頃は大変でした! 山場は中3から高2。返事しない、ドアの開け閉めが崩壊レベル、部屋からはくそっだの、っだよ!と怒号が聞こえ […]
2020-07-04 / 最終更新日時 : 2021-01-25 meg 自信 自信を持つには経験を積めばいい。 前記事自信を持つために必要な刷込みの開放とスルー力では、親や社会の刷り込みから解放されることの重要さと人に余計なことを言われた時の脳内スルー法などを書きました。 人に何か言われて傷付くのは自分がその言葉を受け取った時。( […]
2020-06-29 / 最終更新日時 : 2020-12-30 meg 自信 刷込みを開放しよう 皆さん、今日の自分はどんな感じですか? イエーィ!今日もイケてるわ〜という方は引き続き楽しんでください^^ え〜あんまりいい感じじゃないな.. 疲れも溜まってるし、仕事も色々考えなきゃならないことがあるし.. という方は […]
2020-06-04 / 最終更新日時 : 2020-12-30 meg 個性 中高生のうちから世界を広げておく みなさんは普段、何かこうなったいいな〜というヴィジョンを頭に思い描くことはありますか? 小さい頃や学生の時、憧れていたものはありますか? 理想とする人、豊な生活、家庭、憧れの仕事、または生き方や国であったり、本の登場人物 […]
2020-05-31 / 最終更新日時 : 2020-11-28 meg 個性 高校生の私と90年代。ルーズソックスvsマイルドヤンキー 1990年代前後と云えば、世はまさにバブルの絶頂期。 扇子をヒラヒラさせお立ち台に乗ったボディコンのお姉さん方がよくテレビに映し出されていた。(何かすごい世界やなあ…)田舎に住む自分の世界と、まるで違う国のようだった。 […]