今日はベンチャーの仕事についてつらつら書こうと思います。
アパレル業界からWEBの仕事にどのように転職したかはこちらの記事よりどうぞ
今私はベンチャーで働いていて、フルリモートワーク中。出社は一回もしていません。
働き始めて今1ヶ月半ですが、正直どんな感じかというと
めっちゃめちゃなことが多すぎて大変ー!です!!
それが最近は楽しくなってきた。
やだ、自分がコワイ!
前任もマニュアルもなし、私の業務を知ってるのは社長だけ。
そんな状態。
そして社長とは、仕事で目指すところの相性良くないです!!ま、私の会社じゃないのでアレですけど(面接は社長1回。ほぼ自社商品のアピールで終わった)
Adobeのツールを学んで半年、HTMLやCSSも学んでいるけど実践経験はなし。そんな状態から向上心だけを武器にIndeedで見つけた求人です。
もしベンチャーってどうなの?と聞かれたら、私はこう答えます。
「社長カラーに染まるのに耐えられるか?」
「面白みを感じるか?」
上記にYESならやってけるんじゃないかな?
次から次へ仕事は増えるし、問題があまりにも起こるので、最近は逆に笑いのネタ。リモートだから一人でも笑ってないとメンタルやられます!
よくわからない問題を社長に振ると、
「オレも初めてだからさー」「これは初めてのケースだな」「業者に聞いて!」
って、かわすことの上手いことといったらない。笑
そっか社長ってやっぱり、細かいこといちいち気にしてたら大きなことなど出来ないもんね!
など関心してる場合じゃないんです。
いっこ仕事進めるにもコレ誰に聞けばいいんですかー?? の連続。
その代わり仕事は新しいことをどんどん進めていく楽しさがあります。
私がしているのは、EC運営。Amazon、楽天、自社ECなど4つのモールの運営です。
やることの多さは筋金入り。
モールの在庫管理、問い合わせ対応、商品登録とか、クーポンとか果てはバナーまで作ります。
私、この春までずっとアパレルで店頭にいたんです。販売員として。
最後は某ラグジュアリーブランドで、それから半年 WEB廻りの勉強。indeedで10件以上応募してたらこのベンチャーと縁があったわけです。
世界的ラグジュアリーブランドから、社員10数名のメーカーベンチャーへ46歳で転職。
しかも未経験。笑
だから皆歳とか経験とかを言い訳にチャレンジしないのはズルいし逃げてるだけ!!
動けば何かには当たる!
自分に自信がなかったら、自信を得るために行動する!
他人が自分を変えてくれることも一生面倒みてくれることもない!
と、すみません。一人熱くなったところで、既にこの会社の影響を受けていると感じています。。
ということでまた近況をお知らせします!